こんな小さなパン屋を、よくぞ見つけていただきました。
亀戸の天神さまと、向かいの交番のおまわりさんに見守っていただき
毎日、朝早くからパンを焼いております。
おかげさまで食パンが名物と言っていただいておりますが、食パン専門店ではありません。
バゲットも、クロワッサンも、あまり下町ではみかけないカンパーニュも、もちろんお惣菜パンも。
パンだけじゃなく、ワインエキスパートの王様が選んだワインも、
サーバーから注ぎたてをお出しするクラフトビールも、
季節のおいしい食材も。
いろいろ揃えてお待ちしております。
最近、宅配サービスのなかでも人気急上昇中の「Wolt」で、かくれ家のパンをお届けします♫
画像からWoltのサイトにリンクしています!
👇うまく行かない場合はこちらから👇
https://wolt.com/ja/jpn/tokyo/restaurant/pan-kobo-osama-no-kakurega
Woltの配送料は、距離によって加算される仕組みです。
食べ物だけでなく日用品などのお店も入っていて、とっても使いやすいアプリなので、おすすめですよ。
ありがたいことに、下町の小さいパン屋ですが、お散歩系のメディアにぽつぽつ拾っていただいております。
2020年に散歩の達人「自由のカレー」特集で当店のカレーパンを掲載いただいて以来、カレーパンが不動の人気No1を誇っております。
また江東区の「江東みやげ」に当店の限定食パン「至高のシルク食パン」が選出されました。
たまに、おさんぽ系のテレビ番組に登場することがあります。
多分、ご近所の亀戸天神や老舗・船橋屋さんのおこぼれです^^
お近くにお立ち寄りの際は、ぜひ覗いてみてくださいね。
最新メディア掲載
全店舗完全覆面調査、美味しいお店しか載せない!という「おとなの週末」2022年7月号の下町特集にて、当店を掲載いただきました。
なんとありがたいことに亀戸のページのトップ!
「パンを食べながら、ビールやドリンクも楽しめる」という、さすがオトナの観点での取り上げられ方となっております。
お店の前のテーブルで、下町散歩の合間にビールで一休み。よくお見かけする光景です。
亀戸お散歩の際はぜひ♫
なんと「かくれ家」がテレビに!
パンじゃなくて、うちの「前掛け」で!笑
お店を作る過程で、どうしても「和」にこだわりたかったので、
スタッフ用の制服がわりとして、豊橋の伝統的な製法で作られた前掛けをオーダーで作っていただいたんです。
そうしたら、なんと製造元の「縁ing(エニシング)」さんがテレ東取材を受けられた際、我らがかくれ家にお声がけくださいました♪
上のYoutubeの4:02ぐらいから、はずかしながらぜにこが前掛けの魅力を語らせていただいております。
前掛けってすごいんですよ!
創刊昭和25年、製パン業界の専門誌「パンニュース」2020年7月25日号「在宅需要を捕まえろ」にて、当店のコロナウイルス対策について取材していただきました。
著作権の都合、記事は掲載できませんが、紙面は店頭で立ち読みOKですよ☆
コンビニや書店など、どこかで見かけたことがある「散歩の達人」。2020年9月のカレー特集号巻末の「おやつマニア」にて、当店のカレーパンをご紹介いただきました。
どうやって見つけてくださったんでしょうね?
ほんとうに「達人」だな〜と思います!
◯ご予約のお願い◯
お客さまが行列されることによる感染リスクを軽減するため、ご予約の方を最優先でのご入店とさせていただきます。
ご予約の方がいらっしゃる場合、並んでいる順番をとばして入店いただきますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
ご予約は当日午前2時まで、予約サイトまたはLINEからお受けいたします。
仕込みの都合、ご予約のないお客さまには大型パンをご用意できないことがありますので、ご了承くださいませ。
ご予約がなくても、店頭に並んでいる分はお買い求めいただけます。
◯引き続き感染予防にご協力をお願いします◯
当店では、2020年2月頃の感染拡大以来、ご来店いただくお客さまにより安心してパンをお求めいただけるようにこちらに示すポリシーに従って「お一組ずつの入店」など感染予防策を取っております。
なによりもお客さまの健康を守るためです。
こちらに詳細がございますので、ご一読をお願いいたします。
ご迷惑、ご面倒をおかけいたしますが、みなさまの健康を第一に考えての対応策ですので
上記ご理解のほどよろしくお願いいたします。
LINEの友だち追加はこちらから!
新作の情報、当日お買い求めOKなパン、臨時休業のお知らせなども、リアルタイムに配信しています。
インスタでは、今日のお店のあたらしいこと!ほぼ毎日配信しています。
大島・砂町近辺のみなさまにご愛顧いただいておりましたアリオ北砂の「わくわく広場」におけるパン販売ですが
わくわく広場の売り場クローズに伴い、2020年11月15日で終了となりました。
ご利用いただいていたみなさま、ありがとうございました。
よろしければ亀戸のほうにもご来店くださいませ。