かくれ家はパン屋ですが、みなさんに「おいしいものがある幸せ」をお届けしたいと思っています。
なので、私たちが焼くパンだけではなく、自分たちが「おいしい」「これはいい」と思ったものを、皆さまにご紹介していきます。
雑誌Casa BRUTUSで「ピーナツペーストランキング1位」に輝き、
全国的に品薄状態が続いているという「HAPPY NUTS DAY」のピーナツバター。
実はかくれ家で買えます!
日本一美味しいって言っても・・・ピーナツバターってあんまり好きじゃないんだよね。甘いし。
と、実はわたしも思っていました。
そんな方はぜひ、食べてみてください。
びっくりします。
これ、ほぼピーナツそのまんまのペースト。
ナッツの香ばしさが存分に味わえます。
白ごまペーストにも近い味わいなので、蒸し野菜につけたりお豆腐に添えたりしてみましたが
コクがあって本当においしいです。
しかも、ピーナツの皮には赤ワインと同じレスベラトロールというポリフェノールが含まれているので
からだにもうれしいですね♪
ピーナツの国 千葉は九十九里からやってきた「日本一のピーナツバター」。
もし突然売り切れてしまったら・・・と不安な方は、LINEからご予約を。
お酒なの?ってよく聞かれます。
いえ、ノンアルコールです。
炭酸入ってるの?ともよく聞かれます。
いえ、入ってません。
じゃあなんで神社エールなの?
生姜(ジンジャー)が入っているから、そして、天神様の近くだからです!
これは当店のオリジナルダジャレではなく、
新潟の古町という、神社の街の糀やさん「古町糀製造所」さんの商品です。
100%お米だけでできているこちらの糀ドリンクは、すっきりさらさら。
そこに生姜がたっぷり入って、体が芯からあたたまる感じがします。
我が家では、風邪を引いたら神社エール!
荒れたのどにしみますよ〜
糀の発酵パワーも相まって、元気が出てきます。さすが「エール」!
生姜のパワーで体温が上がるので、免疫もUPしそうです。
毎日摂ることでお肌の調子もよくなるとか。
しょうがは辛くてちょっと・・・というお子さんには、プレーンの糀を。
「飲む点滴」といわれるぐらい栄養たっぷりで、余計な添加物はゼロなので、妊婦さん・おっぱいママにもおすすめです。
横浜出身・もとパン職人のご主人と、墨田区向島出身の奥様が、山梨に移住して、ももとぶどうを作っておられます。
たまたま、うちのムスコの同級生がこちらの「カノハタ」さんご一家と親しくて
ご紹介いただいたのが数年前。
満開のももの花を見せていただきに、農園に行ったりもしました。
ご夫婦のお人柄もとってもよくて、注文のたびにいろいろな話に花が咲きます。
カノハタさんのももとぶどう、くだもの自体がおいしいのはもちろんなのですが
桃ジュースとぶどうジュースが、もうとにかく美味しい。
くだものをそのまま、かじってるみたい!
としか表現のしようがありません。
超濃厚で、くだものそのまんまの味。
もも好き、ぶどう好きなら、まずはカップで飲んでみてください。
どうしてもまた飲みたくなります!
夏は凍らせてシャーベットにしたり、ゼリーにしても美味しいです。
でもやっぱりそのままがいいなぁ。
ちなみに、今年はぶどうが大人気らしく、今ある10本で今季終了となります。
売り切れてしまったら、秋の収穫までこのお味はおあずけです><